JPアセット証券ってどんな企業?会社概要や特徴を解説!

JPアセット証券_screenshot

JPアセット証券株式会社は平成20年(2008年)に設立され、来年の2023年には設立15周年を迎える企業です。今回は、JPアセット証券株式会社の会社概要や特徴、社会人野球チームのJPアセット証券野球部などについて解説していきます。

JPアセット証券の会社概要

JPアセット証券は主に、会社経営者を中心に資産運用や金融商品の販売を行っている証券会社です。

投資信託や信用取引など様々な商品を扱っているだけではなく、株式投資や不動産投資に関するセミナーの開催なども行っています。

会社名 JPアセット証券株式会社
(英語表記:Japan Private Asset Securities Inc.)
ウェブサイト https://www.j-pa.co.jp/
本社 〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3丁目3番13号
人形町フォレストビル5F
大阪支店 〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-4-10
日宝御堂ビル610号
設立 平成20年10月10日
資本金 1億9,750万
代表取締役社長 志村 仁

JPアセット証券の企業理念は「信頼」

JPアセット証券は、成長の基盤となるお客様からの「信頼」、競争力の核となる「人材」、誇りと繁栄をもたらす「社会正義」を貫徹することの3つを特に大切にしています。

JPアセット証券が大切にする「ブランドステートメント」

ブランドステートメントとは、企業ブランドが目指す方向性を明文化したものです。ブランドとして大事にしたい価値観や、行動規範が示されています。

JPアセット証券のブランドステートメントは以下のとおりです。

  • お客様の期待を裏切らないサービスの提供
  • 既成の枠にとらわれない厚みのあるサービスの提供
  • 時代の激変を超える革新的なサービスの提供

”志”を実行するための6つの行動規範

さらに、JPアセット証券では「お客様のベストパートナーとしての”志”を実行するための行動規範」という6つの行動規範を定めています。

  • 「お客様のために」を突きつめれば、知恵が出る。
  • 会議はやめよう、走りながら考えよう。
  • スタンス・ストレート・スピード・スタディー・ストラテジー(5Sの行動)
  • お客様の利益を第一に考えます。
  • 会社の成長と社員の成長は、パラレルである。
  • 常にお客様に向くために内部管理体制の充実が不可欠である。

これらの行動規範を見ると、JPアセット証券はお客様のメリットやアドバンテージを一番に考えて仕事を行う「クライアント・ファースト」な企業だということが伺えます。

JPアセット証券の評判や年収は?

JPアセット証券の評判や口コミを見てみると、証券会社特有のやや実力主義的な側面があるという意見が見られます。実績が評価されれば、若いうちから役職を目指すこともできる社風のようです。

少数精鋭の企業を目指しているため、チームでの営業活動の際は先輩社員のサポートが受けられるので大きく不安に思う必要はありません。

また、営業職は仕事が忙しいぶん知識やスキルが早く身につくため、年収も他の職種と比べて高いという意見もあります。下記がJPアセット証券で働く上でのメリット・特徴でしょう。

  • 実力に応じて、インセンティブ制度が設けられていること
  • やりがいを求める人材、伸びしろを求める人材に向いている企業であること

JPアセット証券公式SNSでの情報発信も

JPアセット証券は各種公式SNSでの情報発信も積極的に行っています。

■JPアセット証券株式会社 公式Facebook
公式Facebookでは、セミナーの開催情報や社員の日常、JPアセット証券硬式野球部の情報など、企業に関する総合的な情報が発信されています。

■JPアセット証券株式会社 公式Twitter
公式TwitterでもJPアセット証券硬式野球部の情報を中心に、株式に関するニュースなどの発信が多いようです。

■JPアセット証券株式会社 公式Youtube
2023年に公式Yourubeチャンネルが開設されました。このチャンネルを通して将来の資産形成やお金についての情報を発信していくようです。

最初の動画のタイトルは「二刀流(証券マン×野球)【JPアセット証券株式会社】。野球、そして仕事に対して同じ志をもって向き合っている姿がよく表現されいます。

JPアセット証券の硬式野球チーム

JPアセット証券の硬式野球チーム

JPアセット証券の硬式野球部は2019年に証券業界唯一の社会人野球部として創部された社会人野球チームです。

「努力して試練を乗り越えれば、その先には素晴らしい青空が広がっている」という意味の「雲外蒼天」を2022年のスローガンに掲げ、部員たちは仕事と野球どちらも100%の真剣勝負を行う気持ちを大切にしているといいます。

今年で創部4年目となるまだまだ新しいチームですが、2022年春に行われた「第63回 JABA足利市長杯大会」では出場2回目にして初優勝と素晴らしい成績をおさめています。

部員全員が「証券外務員一種」という資格を持っているという所からも仕事と部活の両立をしっかりしているという点が伺えますね。

JPアセット証券はBLFのスポンサー企業

JPアセット証券はBLFのスポンサー企業

BLF(ベースボール・レジェンド・ファウンデーション)とは、2014年に設立されたNPO法人です。日本の野球が「国民にとって欠かせないもの」になって欲しいという願いのもと、設立されました。

「野球で人を救おう」を合言葉に、プロ野球選手や球団の慈善活動のサポートや、野球にまつわる社会貢献活動、その他野球に関する支援活動を行っています。JPアセット証券はBLFのスポンサー企業として、公式ホームページに企業名が掲載されています。

野球部の情報はTwitterで配信中

JPアセット証券野球部【公式】Twitter

JPアセット証券野球部の情報は、「JPアセット証券野球部【公式】」というアカウントから追う事ができます。選手の紹介や試合の予定・結果などといった活動実績が写真付きで紹介されていますので、野球部の活躍にも注目してみてください。

他に、InstagramFacebookでも野球部の情報を発信しています。

まとめ

JPアセット証券株式会社についての会社概要や特徴、口コミ、年収などについて解説しました。

JPアセット証券は「信頼」「人材」「社会正義」を大切にしている、クライアント・ファーストな側面の大きい企業だと言えます。常に「お客様のベストパートナーとして」を考え、実行するというマインドが、会社の行動規範からも良く表れています。

今後も、クライアントに寄り添った企業として大きく社会貢献していくことを期待しています。